さて、また新しいシーズンが始まりました。
最近のJリーグはセレッソとか、広島とか、柏とか、なんか昇格組みの成績がいいですね。
一昔前だと、J1に上がった途端に昇格に貢献した選手たちを2軍に追いやって、逆にJ1で1軍半だった選手をかき集める方法が主流でした。ま、そういう方法をとっていたチームのほとんどは1シーズンで降格の憂き目に会っていたものです。それが今ではJ2でチームの基盤をつくって、そのチームをあまりいじらずに戦力の底上げをする補強だけを行うチームが現れ、成果を出しています。本当、4,5年前までは、日本代表をかき集めていれば優勝できたもんなんですが(緑、青、赤らへんね)、日本のサッカー界も変わったもんです。それだけ選手の平均レベルや戦術が高くなった証拠なんでしょうね。個人の力よりも組織力、いかにも日本らしいじゃありませんか。
ま、飛びぬけた能力のある選手がほとんど海外に流失しまっている現実はさておき、今年のJリーグ、開幕戦の結果は・・・
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/2013/schedule/26/
いやー、相変わらずわけわからん!ほぼ結果が見えていた鳥栖、鹿島が引き分け!横浜ですら勝ったとは言っても2点取られてるし・・・新旧日本代表が守るDFラインですよ!?
そんな混沌とした中、我がエスパルスはアウェイで大宮と引き分け。ま、順当でしょう。
え、なぜかって?
だって、引き分けはエスパルスの伝統ですよ。強豪チームを打ち破り、下位チームに苦戦する。相手のいいところをすべて引き出すがエスパルスです!そう、プロレスなんですよ、エスパルスは!
相手の技をすべて受け、受け切った上で卍固め。
ただ、試合時間は90分でして、無制限一本勝負じゃないんですよね・・・昔はVゴール勝ちが多かったし・・・
でも、アウェイで勝ち点を拾い、ライジングスター石毛くんが点を取り、同点弾が新加入の内田君。これは話題性から言っても判定勝ちでしょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿